ルアーで釣れないときの奥の手 「ブラー釣り」のススメ

 エギングやライトルアーゲームをしていて、中々釣れない時ってありますよね。それでも粘って釣り上げたりすれば嬉しいですし、モチベーションがある時はルアーで粘ったりするのも楽しいです。しかし、どうも釣れる気がしなくてやる気が出ない日や、とにかく何か一匹釣って帰りたいよ、なんて日もありますよね。

 特に初心者の方にとってルアー釣りは、中々つれないときには自分がやっている事が正しいのかどうか分らなくなって、困ってしまったりすることもあると思います。そんな時に何も釣れずに帰るよりは、何か釣って帰れるほうが次へのモチベーションにつながったりすることもあります。


 何か釣って帰りたい、そんな日におすすめの釣りがあります。それがブラーという仕掛けを使った釣りです。

ブラーでハイブリッド餌釣り

 ブラーというのはブラクリとルアーを掛けた造語だそうで、ルアーのスプーンのような形状をしていますが、ブラクリのように餌を付けて使います。まさにルアーと餌釣りのハイブリッドの釣り方といえます。


 つけるエサはアオイソメや鯖の切り身、オキアミ、イカの短冊など何でもアリです。使い方は磯場やゴロタ場などの根がある浅い場所では投げておいておくだけでカサゴやムラソイなどの根魚が比較的簡単に釣れます。

 
 少し水深のある場所ならば、ルアーのスプーンのようにゆっくりとタダ巻きしてきてもOKですし、あまり根がかりしない場所であればリフトアンドフォールで底から中層をゆっくりと狙うのもありです。


 独特の「く」の字型の反りの形状で、フォール中にはゆらゆらと揺れながら落ちていくのがブラーの特徴です。この動きとエサのハイブリッドにより、ルアーでは中々食いついてこなかった魚も食いついてくることがよくあります。


ブラーの選び方と使い方

 ブラーを選ぶ際は、水深や使用するタックルなどを基準にブラーの重さを選びます。3g~45gまで幅広いウェイトが用意されているため、タックルや狙う魚に合わせて柔軟に選ぶことが出来ます。


 メーカーによれば1g=1mを目安として、水深に合わせて選ぶとよいとあります。ただし、軽すぎるものだと着底がわかりづらかったりしますので、初めは8g以上を選ぶのがおすすめです。


 根がかりが多い場所では軽めのものを使うと根に潜りにくくなりますので、根がかりを減らすことが出来ます。また、軽いものほどゆっくりとフォールしますので、食いが悪いときや、シャローでゆっくりと落としたいときなどは3gや5gなどの軽量ウェイトを使うとよいです。


 潮の流れが速かったり、風が強いときなどは重めのウェイトのほうが良いため場合によってはそれほど深くない場所でも、15g以上のものを選びましょう。




 ブラーにはノーマルタイプとキャスティングタイプの2種類があります。ノーマルタイプはフォール中にゆらゆらと落ちて魚を誘います。また、巻いたりシャクったりすると、浮き上がりが良いため、巻いては浮き上がらせてはフォールさせて、といった具合に縦にゆっくりとした釣りを展開するにはぴったりです。

 
 しかしノーマルタイプはゆっくりとフォールさせて魚を狙うには効果的である反面、潮の流れが速いときやピンポイントでストラクチャーや根などを狙いたい場合には流れの影響を受けやすくなってしまいます。


 そういった場合のために、流れの影響を少なくしてあるのがキャスティングタイプです。潮の流れが切れやすく設計されているため、比較的まっすぐにフォールします。巻き上げるとお尻を振りながらまっすぐ泳ぐため、タダ巻きなどの使い方には適しています。そのため、狙いの棚をまっすぐにリトリーブしてきたい時などもキャスティングタイプを選ぶとよいです。
 

・ノーマルブラー

 ノーマルブラーはウェイトが3g~40gで全7色(24KG / 28SV / ケミブライト / 金 / 蛍光レッド / 赤 / 夜光)がラインナップされています(24KG,28SVは6~15gのみ)。15gまでは二個入りで、それ以上のウェイトは1個入りとなっています。私は夜行カラーか蛍光レッドが夜釣りでも視認しやすくて好きです。色のチョイスは皆様の好みで選んでいろいろと試していただければ良いと思います。





・キャスティングブラー

 キャスティングブラーは6g~25gのウェイトがラインナップされており色は全4色です(ケミブライト / 金 / 蛍光レッド / 夜光)。私がブラー釣りによく使っているエギングロッドで扱いやすいため、10gの夜行カラーを愛用しています。




・ミックスブラー

 ノーマルブラーが3種類カラー、ウェイト違いで入った3個セットで売っているのがミックスブラーです。一つ買ってカバンに入れておけば、状況に合わせてウェイトやカラーをチョイスできるのでお勧めです。



ブラー釣りのタックル

 ブラー釣りには6~8フィート前後のライトルアータックルがおすすめです。ラインはナイロンライン2号を100m程度巻いてあれば十分です。道糸がPEラインの場合は1mほど2号のフロロカーボンまたはナイロンラインをリーダーで結んで使ってください。


 私はエギングをしに行って、風が強くなってしまってエギングがしづらくなった場合などによくブラー釣りに切り替えて根魚を狙ったりします。ブラー釣りはウェイトを適切に選んでやれば、エギングとは異なりあまり風や潮流などに左右されないのもいいところです。




 エギングタックルは10g前後のブラーを投げるのに最適なので、漁港などでエギングをする場合はブラーも持っていくとタックルはそのままでブラーに切り替えることができます。リーダーもそのまま使えるので、餌木をブラーに結びなおすだけです。


 また、5g前後の軽いブラーであれば、アジングロッドやメバリングロッドでも投げられますので、アジングやメバリングをしていて釣果が思わしくなかったりするときにも気軽に切り替えてお土産を釣って帰ることができます。


 もちろん他の釣りのついででなく、初めからブラー釣り専門で狙ってもよいです。初心者の方などでブラー釣りで使えるタックルを買いたいという方におすすめのロッドとリールを紹介します。サビキ釣りやちょい投げ釣り、ライトルアー釣りも使える汎用性のあるものをチョイスしました。

ブラー釣りにおすすめの竿


・シマノ フリーゲームS80ML

 シマノのフリーゲームシリーズは、ジャンルを問わず餌釣りからルアー釣りまで様々な釣りに対応する汎用性の高い竿です。また、仕舞寸法74.1cmととてもコンパクトに収納できるモバイル仕様も特徴です。


 適合キャストウェイトが5~35gで、ブラーのキャストにも十分対応できるほか、シーバスやフラットフィッシュ(ヒラメなど)のライトルアーゲーム、ライトショアジギングなどのほか、エギングでのイカ釣りにも対応できる万能竿です。これ一本と、ルアー、餌木、ブラーなどを持っていけば、釣り場の状況や気分によってさまざまな釣りを楽しむことが出来ます。

 

ブラー釣りにおすすめのリール

・シマノ 21アルテグラ 2500SHG

 ブラー釣りだけでなく、エギングや他のライトゲームにも転用できるリールが欲しいという方におすすめのリールは、シマノ21アルテグラ2500SHGです。アルテグラはマイクロモジュールIIやサイレントドライブといった上位機種譲りの機能が搭載され、この価格帯とは思えない滑らかな巻き心地で評判のシリーズです。

 2500SHGのPE0.8号が150m巻けるスプールは、エギングやライトゲームにピッタリです。もう少し太いPE(2号前後)も使いたい方はC3000XGを選んでも良いです。2500SHGとC3000XGはボディサイズは同じでスプールの互換性が有るので、釣りものに合わせてスプールを買って交換するのもアリです。

・シマノ シエナ2500 糸付き

 ひとまず、ブラー釣りに対応できるリールであれば安いほうがいい、という方はシマノのエントリーモデルのシエナ2500がお勧めです。道糸にナイロンラインがはじめから巻いてありますので、そのまま使うことが出来ます。もちろんPEラインにも対応できるため、エギングやシーバスなどのルアーゲームなどにも流用することもでき、値段以上に楽しめるリールです。


 FXというさらに下のランクのモデルもありますが、ベアリング数がFXの2個に対してシエナのほうが3個と多いため、巻き心地やがた付きの少なさという点でシエナのほうが優れています。実売で価格差は1000円程度なのでボディの質感等も含めてシエナのほうがおすすめです。赤を基調とした見た目も、カッコよくて私は好みです。

 実際の使用感ですが、巻き心地もガタつきがなく3000円代で買える格安モデルとは思えない作りの良さで驚きます。廃版になってしまったアリビオというコスパに優れた人気のリールがあったのですが、そこからさらに進化して価格は安いままで登場したのがシエナです。


 アリビオのベアリング数は1個だったので、3000円台で3個のベアリングを搭載したリールが買えるのは驚きですね。一昔前では考えられない高いコストパフォーマンスに、これから釣りを始める方にも自信をもって勧められます。



ブラー釣りにおすすめの餌

 ブラー釣りはルアーと餌釣りのハイブリッドの釣りなので針には餌をつけて狙います。ブラーにつけるエサは、なんでも有りなのですが私がよく使うお勧めの餌を3つ紹介します。

  • サバの切り身
  • イカの切り身
  • アオイソメ

 なかでもサバの切り身は最もお勧めです。その匂いから集魚力が高く、カサゴやソイなどの根魚やメバル、シーバスなども喜んで食いついてきます。縫い刺しにしてつけると比較的餌もちもよいため、手返し良く釣っていきたいブラー釣りにはもってこいの餌です。タダ巻きでも底をずる引きでも、ボトム放置でも使える万能餌です。

 常温保存できるおすすめのサバ餌”サバレンジャー”についての記事も書いていますので、ぜひ参考にしてください。

参考記事:常温保存釣り餌 サバレンジャーが便利すぎておすすめ!

 次におすすめなのがイカの切り身です。なんといってもその魅力は餌持ちの良さです。餌の付けかえをあまり気にすることなく、ルアー釣りのように釣っていくことが出来るのに、ルアーよりは釣れやすいという良いとこどりの餌だと思います。


 そして、三つ目におすすめなのがアオイソメです。アオイソメはその動きでアピールできるため、底をゆっくり釣ってくるにはもってこいです。房掛けにしてボリューム感を出して狙うと大物狙いにぴったりです。デメリットはほかの二つの餌に比べると餌持ちが多少悪い点ですが、オキアミなどと比べると餌持ちも良いです。餌をつけたあと尻尾をちぎってやると、エキスが出て集魚効果も期待できます。




 以上、今回はルアー釣りと餌釣りのハイブリッド、ブラー釣りについて紹介しました。ルアーで釣れないときの奥の手として、とてもお手軽な釣りなので、皆さんもぜひブラーをタックルボックスに忍ばせてみてください!

>釣り初心者の方へ 希望に合わせてアドバイスします

釣り初心者の方へ 希望に合わせてアドバイスします

これまでの釣り経験をもとに、あなたの釣ってみたい魚、やってみたい釣りなどをヒアリングしながらココナラのテキストチャットでアドバイスさせていただきます。釣り方、場所、道具やルアー、仕掛け、エサの選び方から釣り場での安全やマナー、注意点などについて、皆さんが楽しく安全に釣りライフを楽しんでいただけるよう、サポートさせていただければと思っています。

CTR IMG