釣具屋の福袋の思い出
年末が近づいてくるにつれて慌ただしい日々をお過ごしでしょうか。そんな年末が過ぎ、年が明けて年始の恒例と言えば、福袋ですよね。昔から釣具屋でも福袋を販売しています。私が中学生のころは、メガバスのルアーがレアで手に入りにくく、メガバスのPOP-X入りの福袋を買うために朝早くから並んだ思い出があります。その時は無事買えたものの、もったいなくて中々使えずに、タックルボックスの肥やしになっていました。今やそんなメガバスルアーもメガバス公式のオンラインショップで買える時代です。メガバスのルアーやギアは今でも見ているとワクワクしますね。
メガバスオンラインショップ↓

釣具屋のオンラインショップで福袋が買える
色々なものがオンラインで買えて便利な時代になりました。そして、昔は朝から長蛇の列を作った初売りの福袋も、今やオンラインで買える時代です。いくつかの釣具屋ではオンラインで福袋が販売されており、すでに11月ごろから予約が開始されているものが多いです。
寒い年始の朝から屋外に並ばずとも、ネットで予約するだけで福袋が買えて家に届いてしまうのだからいい時代ですね。ECサイトや運送業者の皆様に感謝です。密にもならないし、今の時代にピッタリなのかもしれません。
福袋と言えば、中身の詳細が分からないものを買うのも面白いですし、中身が分かっていてお得にセットで買えてしまう物も魅力的ですよね。そんな福袋をオンライン販売している釣具屋さんと、その中で私が気になった福袋を今回は紹介したいと思います。

キャスティング楽天市場店
キャスティングは関東地方と九州、東北地方を中心に展開する釣り具チェーン店で、関東地方にお住いの方は釣り番組でのTVCMでもお馴染みだと思います。私も神奈川県の店舗はもちろんのこと、九州遠征の際にもよく店舗を利用しています。そんなキャスティングは楽天市場にもオンラインショップを開設しています。そのオンラインショップで福袋が発売されており、この福袋はオンライン限定のもののようです。
そんなキャスティング楽天市場店の福袋で私が気になっているのは2点です。まず1つがこちら。
↑ビーストマスター3000MDが入ったこの福袋、2022年は電動ジギングや落とし込み釣りにチャレンジしてみたいので、3000番クラスの電動リールが欲しいなあと思っていて、ドンピシャで気になっています。
シーガーPE X8 300m 6号とモーリス PEにシュッ!が一緒に入っていてお得です。このクラスになってくるとPEラインの価格もバカにならないですからね。楽天市場店なので楽天会員ならば楽天ポイントが付きますので、さらにお得感があります。
3000番台ながら相模湾のキハダにもギリギリ対応できそうなビーストマスター 3000MD 気になる方はこの機会にゲットしてみてはいかがでしょうか。
そして、キャスティング楽天市場店で気になっているもう一つの福袋がこちら。
↑こちらの福袋はダイワ 21紅牙 IC 150P(右)が入っている福袋です。こちらもPEラインとPE用スプレーがセットで入っています。タイラバにも本格的に挑戦してみたいと思っており、タイラバ用の専用リールが欲しいので気になっています。これまでは他のタックルを流用してきたのですが、スピードカウンタが付いたタイラバ用リールを使ってみたいなあと思っていましたのでお得な機会に買いたいと思って検討しています。
釣り具のポイント 楽天市場店
釣り具のポイントは西日本を中心に関東にも展開している釣り具店です。こちらも楽天市場にも店を出店しています。釣り具のポイントは釣り具のメーカーでもあるタカミヤが展開している小売店でもあります。タカミヤと言えば格安でもよく釣れると評判のエギも有名です。
釣り具のポイント楽天市場店もオンラインで福袋を販売しています。人気で売り切れになっているものもあるので、気になる方はお早めにどうぞ。今年発売している福袋で気になっているもの二つを紹介します。こちらも楽天市場店なので、楽天会員であればポイントが貯まります。
まず一つ目がこちら。
↑アジングのソフトルアーやジグヘッドなどの小物類がセットになった福袋です。ルアーや小物って、自分で選ぶと同じようなものばっかり買ってしまったりするんですが、たまに福袋や人にもらったものなどを使うと新しい発見があったりしますよね。来年はアジングに少し本格的に取り組んでみたいなと思っているので気になっています。この福袋、これはオマケですが抽選でロッドやリールハンドルなどが当たるようです。
次に気になっているのがこちら。
↑釣り具ではないのですが、タカミヤのオリジナルの醤油など、調味料がセットになった福袋です。某有名釣りYouTuberのチャンネルでもお馴染みの”イカの笑油だれ”や刺身がおいしくなるシートなどがセットになっています。さらにオリジナルの茶碗と醤油皿も入っているようです。
私もアオリイカを釣ったときにはこの笑油だれ使っていますが、イカの甘みとうまみが引き立ってとても美味しくなります。また、魚料理だけでなくピラフや焼きそば、照り焼きチキンなどにも使えるようです。福袋の販売ページにレシピが貼ってありましたので興味があれば見てみてください。
刺身がおいしくなるシートは使ったことがないのですが、一夜干しシートと同じように脱水させるためのシートで、少し脱水させてうまみを凝縮させるようです。昆布締めのようなイメージでしょうか。釣った魚をおいしく食べるために、色々と試してみたい方は是非検討してみてはいかがでしょうか。
以上、今回はオンラインで買える釣具屋さんの福袋を紹介しました。皆さんも家に居ながら楽しい釣り福袋を手に入れてみてはいかがでしょうか。
キャスティング楽天市場店はこちら↓
釣り具のポイント楽天市場店こちら↓