冬の釣りで寒くならない肌着の選び方

 皆さん冬にも釣りに行っていますか?私の住む関東でも12月後半にもなると最高気温が10℃を下回る日も増えてきて、最低気温は0℃を下回るときもあります。そんな日に釣りに行くのは寒くて億劫ですよね。


 しかし、きちんと防寒対策すれば、そんな寒い真冬でも十分に快適に釣りを楽しむことが出来ます。むしろ寒くて人が少なくなる分、チャンスともいえるかもしれません。冬にはヒラメやブリ、カレイ、コハダなど美味しくて釣っても楽しい魚が旬を迎えるので、寒いからって釣りに行かないのはもったいない!




 今回は、防寒対策の中でも最も重要なアイテムである、インナー(肌着)の選び方について説明して、おすすめの肌着を紹介します。防寒というとアウターレイヤーに着目しがちですが、ベースレイヤーと言われるいわゆる肌着を正しく選ぶことがとても重要です。

 
 アウターばかりお金をかけても冬の寒さは中々凌げません。ベースレイヤーにこそ良いものを選ぶことで、温かく快適に冬の釣りを楽しむことが出来ます。意外と間違った選択をして寒い思いをしているいる方も多いと思いますので、是非参考にして冬もガンガン釣りを楽しみましょう。



冬の釣りの肌着選びで重要なこと

 寒い冬の定番の防寒インナーとして皆さんユニクロのヒートテックを思い浮かべる方も多いと思います。私も普段着としてヒートテックのインナーを上下とも愛用しています。スーツの仕事の時でも、インナーにヒートテックを着るだけでポカポカ温かくて快適ですよね。


 そんな普段着としてはとても快適なヒートテックですが、実は冬の釣りの防寒対策としてはおすすめできません。なぜ釣りにはおすすめできないのか、その理由はただ一つ、ヒートテックは乾きづらいからです。ヒートテックは吸湿発熱を利用して温かさを生み出しているのですが、そのために素材として生地にレーヨンが混ざっています。


 レーヨンというのは吸水性の高い素材で、水を貯めこんで乾きづらい性質があります。そのためヒートテックは汗をたくさんかくと、レーヨンの吸水性が逆効果となり汗を貯めこんでしまい、それにより汗冷えしてしまうということになります。


 実際に冬の釣りにヒートテックや綿などの乾きにくいインナーを着用されたことのある方は、最初はポカポカと温かいのだけど、帰るころには汗冷えで体の芯から冷え切ってしまったような経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。


 もちろん、汗をそこまで多くかかない普段の生活では、ヒートテックはその少量の汗を利用した発熱効果によりとても温かく快適に過ごすことが出来ます。しかし、釣りのように動きがあり汗を多くかくようなシーンでは、逆に汗冷えによって体を冷やしてしまうことになるのです。同様の理由で、冬の登山でもヒートテックや綿の下着はご法度とされています。


 それでは、どのような肌着を選べばいいのでしょうか。ここまでの説明で分かったかもしれませんが、多量の汗をかくようなシーンでは、汗冷えを防ぐために肌着には保温性だけでなく生地の速乾性が非常に重要となります。冬の釣り用のインナーを選ぶ際には速乾性も重視して汗冷えを防ぐことで、帰るまで快適に釣りを楽しむことが出来るようになります。


冬の釣りにおすすめの肌着

 それでは具体的におすすめの肌着をいくつか紹介します。いずれも速乾性に優れた素材で、保温性も高めているものがアウトドアメーカーやスポーツ用品メーカーから発売されています。


ミズノ ブレスサーモ アンダーウェアEX



 ブレスサーモはスポーツ用品メーカ大手のミズノ独自の吸湿発熱素材で、それを使ったアンダーウェアが発売されています。なかでも、汗をかくアクティブシーン向けに発売されているのがエクストリームラインと呼ばれ、高い発熱力に加え、動きやすさと汗処理にも優れた、アクティブシーン向けのアンダーウエアです。

 
 EXは中厚タイプで、スキー・スノーボードや軽登山などのアクティブシーンにおすすめです。肌面に撥水ポリエステルが使用されており、生地の肌離れが良く汗冷えを低減しています。




 実際の着用感ですが、汗をかいても肌に張り付く感じも少なく、綿やヒートテックと比べると歴然とした差がありました。また、伸縮性が優れていてとても動きやすくてさすがスポーツメーカーだなあと感じます。冬山でのスキーなどを想定して作られているので、動きやすさも重視されている印象です。


 さらに寒い環境用にはEXプラスという厚手タイプも用意されています。裏起毛で保温性がさらに高まっていますので、寒がりな方や、標高が高い湖や北日本など特に寒い地域で釣りをするときはEXプラスを選ぶとよいと思います。私は関東の冬の海ぐらいの寒さであれば、EXで十分かなというイメージです。


 エクストリームラインでは、肌着とタイツがメンズ、レディースそれぞれラインナップされています。また、EXラインではないですが、マウスカバーという名前でマスクも発売されています。顔って結構寒いので、マスク付けると温かいですよね。気になる方は是非試してみてください。



ダイワ ダンロテック



 ダンロテックは釣り具大手のダイワが販売している遠赤外線効果と吸汗速乾性を併せ持ち、日中、朝晩の気温の変化に対応するアンダーウェアです。裏側には汗冷え防止の疎水性(水分を含まない)のポリプロピレン素材を織り交ぜることで冬場の冷えによる体温低下を軽減しています。


 また、ストレッチ性のある生地を使っており、動きのある釣りをやるときにも動きを妨げません。「着る暖炉」をコンセプトに開発されているそうで、自分自身から出る熱を逃がさずに生地が吸収して跳ね返す。これにより、暑くなりすぎず、快適な温度をキープできるそうです。


 シャツとタイツがそれぞれメンズレディースラインナップされており、さらに顔と頭を覆って温かいフーディーウォーマーも発売されています。


ファイントラック メリノスピンライト

 ファイントラックは日本のアウトドアウェアのブランドで、国産ウェアにこだわったアウトドアウェアを販売しています。メリノスピンライトは薄手ながらメリノウールならではの保温性を備え、幅広いシーズンのアクティビティに活躍するベースレイヤーです。

 関東の冬の釣りであればメリノスピンライトで十分だと私は感じますが、メリノスピンサーモという厚手のものもラインナップされていますので、厳冬期や寒い地域ではそちらを選ぶと良いでしょう。


 メリノスピンライトはそれ自体ベースレイヤーとして十分に速乾保温性が高いのですが、ファイントラックではさらに中にドライレイヤーといって速乾性の非常に高いメッシュのアンダーウェアを着るというコンセプトを提案しています。ドライレイヤーを着ることで、finetrack独自の「撥水」技術によって、かいた汗は瞬時に肌から離れ、汗冷えを抑えてくれます。


 ドライレイヤー、ベースレイヤーともにシャツ、タイツがラインナップされています。



↓ドライレイヤーはこちら




 以上、今回は冬の釣りの防寒対策の中でも非常に重要である肌着の選び方について説明して、お勧めを紹介させていただきました。意外と疎かになりがちなインナーですが、肌に直接触れるとても重要な防寒対策ウェアですので、しっかりと性能の良いものを選んで、快適に冬の釣りを楽しみましょう!


>釣り初心者の方へ 希望に合わせてアドバイスします

釣り初心者の方へ 希望に合わせてアドバイスします

これまでの釣り経験をもとに、あなたの釣ってみたい魚、やってみたい釣りなどをヒアリングしながらココナラのテキストチャットでアドバイスさせていただきます。釣り方、場所、道具やルアー、仕掛け、エサの選び方から釣り場での安全やマナー、注意点などについて、皆さんが楽しく安全に釣りライフを楽しんでいただけるよう、サポートさせていただければと思っています。

CTR IMG