- 2022年1月19日
- 2023年3月8日
[2023最新]初中級者向け エギングロッド価格帯別おすすめ紹介
エギングは身近な堤防などで、イカの王様ともいわれる美味しいアオリイカ釣りを楽しめて、アングラーに人気な釣りです。今回はそんなエギングに使うエギングロッドについて、初中級者向けに選び方を紹介した後に、価格帯別でおすすめを紹介したいと思います。 エギン […]
エギングは身近な堤防などで、イカの王様ともいわれる美味しいアオリイカ釣りを楽しめて、アングラーに人気な釣りです。今回はそんなエギングに使うエギングロッドについて、初中級者向けに選び方を紹介した後に、価格帯別でおすすめを紹介したいと思います。 エギン […]
エギングやライトルアーゲームをしていて、中々釣れない時ってありますよね。それでも粘って釣り上げたりすれば嬉しいですし、モチベーションがある時はルアーで粘ったりするのも楽しいです。しかし、どうも釣れる気がしなくてやる気が出ない日や、とにかく何か一匹釣 […]
ワークマンと言えば、高性能でコスパの高いウェアで釣り人にも人気です。そんなワークマンの中でもイージスシリーズは高い防水性能と、透湿、防寒などの性能をお手頃価格で手に入れることが出来るため、釣り人やライダーに人気のブランドです。 イージス360゜ […]
アオリイカのエギングを始めたときに、最初にあたる壁のひとつがボトムが取れているのかどうか分からないという難しさではないでしょうか。私も8年ほど前にエギングを始めたときには、エギが着底したのかどうかよくわからず、何となくシャクってフォールしてを繰り返 […]
今回は、アオリイカのエギングで中々釣果が上がらず悩んでいる初心者の方のために、意識すべき3つのポイントについて解説します。私も色々な方のエギングを見ながら試行錯誤し、この3つを意識して釣りを出来るようになったことで、明らかに釣果が上がりました。 […]
エギングに出掛けたものの、風が強くなってエギングがやりにくくなったり、粘っても全然釣れなかったりしたときに、私はよくブラクリを使った穴釣りやちょい投げ釣りなどに切り替えてカサゴやソイなどの根魚を狙ったりします。 エギングのタックルでそのまま出来る […]
冬の釣りでは、海辺では冷たい風が吹きさらしになるのでとても寒いですよね。皆さん防寒対策はどうされていますか? 今回は私が愛用しているワークマンのダイヤフリース裏アルミジャケットを紹介します。 ワークマンのダイヤフリース裏アルミジャケット ワークマ […]
砂浜から4mのロングロッドで30号のオモリを遠投し200m飛ばす、そんな釣りがあります。投げ釣りと言われるジャンルです。初心者の方にもお勧めしているちょい投げを、かなり本格的にステップアップした釣りですね。今回は、投げ釣りを始めることで他の釣りに与 […]
最近寒くなってきました。冬といえばカレイを釣りに行きたくなります。行こうと思いつつ、爆風が吹いたり大雨になったりで、なかなか行けていない今日この頃です。 さて、今日のテーマはそんな冬の釣りに関することです。寒い冬に釣りに行くと、時間が経つにつれて […]
エギ王Liveの特徴 さて、今日は私が秋シーズンにメインで使うエギ、エギ王Liveについて紹介します。エギ王LiveはYAMASHITAから発売されているエギです。メーカーが「誰でも簡単にキレのあるダートが演出できる軽快ダートモデル」と言っている通 […]